
仕事が忙しくて、毎日のように残業。気が付けば帰宅するのが午前様、という30代の男性のあなた、いつもお疲れ様です!たまの休日でも、たまには出かけて遊ぼうか!と思っても、体がいう事をきかないこともありますよね。
日頃の疲れを取るのに精一杯かもしれません。でも多忙なあなたに温かい食事を用意して待ってくれている素敵な妻がいたら、仕事を早く終わらせて帰ろう♪と思いませんか?独身の僕でもそういう状況を考えただけでも仕事の疲れなんか吹っ飛びそうです(笑)
結婚はしたいけど、出会いがないんだよね。というあなたに朗報!出会いを提供してくれるパートナーエージェントという婚活支援会社があるんです。是非パートナーエージェントについて詳しく知ってほしいのでその口コミ紹介していきますね。
パートナーエージェントに入会する前に知っておくべき口コミ!
婚活がちょっとでも気になる方ならこの動画見た事ありませんか?ドロンジョとブラックジャックの掛け合いが面白いという事で再生回数が30万回突破してるんですよ♪
パートナーエージェントは2006年創業の婚活支援サービス企業で、婚活業界では成婚率がナンバーワンの実績を誇っています。でも婚活ってお金がかかりそうだし、実際入会してみないとわかりませんよね?私もいきなり入会するのには自信がありません。
あ、性格はいいのにって周りからは言われます(笑)パートナーエージェントの事を知るには入会された口コミを集めるのが早い!と思い情報をまとめました。実際、パートナーエージェントに入会された30代男性の悪い口コミといい口コミ、それぞれに分けて紹介していきます。
パートナーエージェントの悪い口コミ3選!
悪い口コミは大きく分けると3つに分類できましたので一個ずつ紹介していきます!
悪い口コミ①:コンシェルジュに関するもの
- 担当者が条件でふるいにかけているので、紹介内容も不満しか持てませんでした。
- 担当のコンシェルジュさんは、あまり積極的にお世話してくれたということがなかった。
- パートナーエージェントには感謝していますが、コンシェルジュには不満が残っています。
- コンシェルジュは何もせず、結局1人で婚活をすることになる。
口コミで一番多いのはコンシェルジュ、つまり婚活のプロ相談員への不満でした。会員からすると、早く紹介して欲しい気持ちがあるのに、自分の気持ちを汲み取ってもらえないため、コンシェルジュへの不満となって表れているようです。
コンシェルジュは会員様の情報やリクエストを元に、パートナーの紹介から成婚退会までをサポートしてくれます。また、パートナーエージェントのコンシェルジュは一人で80人の会員様の世話係でもあります。
コンシェルジュも会員さんが幸せになってもらうのが一番の喜びと思ってくれています!まずはコンシェルジュの助言に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
その後、やり取りをして「やっぱりこのコンシェルジュとは合わない!」と思ったら,コンシェルジュを代わってもらうのも全く問題ありません!私も好き嫌いがわりとハッキリしている方なので、合わないと思ったら早めに申し出をすると思います!。
悪い口コミ②:出会いが少ない
- 1年間活動しましたがいい人は見つかりませんでした。
- 紹介される人本当に少なくて、ひどい時は1か月に1人だった。
- 紹介人数が少なくなりました。毎週1人送ってくるくらいです。
この紹介人数が少ないという口コミもちらほら見受けられました。紹介人数というのはどの基準で少ないというのでしょうか?確かに1か月に1人の紹介では会費の事を考えると、少ないかもしれないですね。ちょっとここでパートナーエージェントの紹介からお見合いまでの流れを説明します。
- パートナーを紹介
- お互いに会ってもいいかの確認をする
- 双方合意が得られればお見合いをする
サラッと書きましたが、気が付きましたか?2番の「お互いに会ってもいいかの確認」が必要なんです!つまりあなたが会いたがっていても、お相手が拒否したら一生会う事はできません!(一生はちょっと言いすぎですが(笑))
出会える人数が少ないって事はコンシェルジュが厳選して選んだパートナーで、しかも相手も「会ってみてもいい」という意思表示ですから、逆に「チャンス来た♪♪」と思ってお見合いに臨んでもいいのではないでしょうか?
悪い口コミ③:退会に関するもの
- 退会の意思を示すとその度に留まるよう強く説得されます。
- 退会の意思を示したら、引き止めがしつこい。
退会したくでも引き止められた、という口コミも見受けられました。婚活したいと思って入会したのに、イマイチお相手がみつからない、お金と時間だけが消費されてしまった、と思った時に退会したくなると思います。
ただパートナーエージェントは今までの婚活活動を間近で見てきたのです。私は、辞める前に引き止めるのは人間として当然かと思います。そのまま婚活を継続するか、辞めるかも最終的には本人次第。最後にもう一回相談してから決断するのも遅くはありません。
さらに口コミがもっとも過激な2CHの口コミを発見しました↓
パートナーエージェントの良い口コミ3選!
悪い口コミもあれば良い口コミもあります。こちらも一個ずつ見ていきましょう♪
良い口コミ①:コンシェルジュの対応が素晴らしい!
- 担当のコンシェルジュさんが、ちょっとした悩みにもとても親身になって対応してくれました。
- 担当者が熱心。婚活スタートして半年が勝負と言われ、色々と相談にものってくれた。
- コンシェルジュからは待ちの姿勢ではダメでとにかく会ってくださいといわれ、積極的にパーティに参加した。
- 全てコンシェルジュの方が私に合った人を見つけて紹介してくれました。
- 私の希望だけで相手を決めるのではなく、より相性が良さそうな人を紹介してくれました。
- デートに行ってからの感想についてもコンシェルジュに聞いてもらえてアドバイスももらったので助かりました。
コンシェルジュについては良い口コミにもあがっていますね!やはりコンシェルジュは成婚退会してもらうのが仕事ですし、何より幸せになって欲しいと願っているのはコンシェルジュではないでしょうか?
やはり会員とコンシェルジュの相性は非常に大事かと思います!パートナーのように信頼できる関係性を築いていけるかが成婚できるかのカギですね♪
良い口コミ②:いい出会いに巡り合えた♪
- 3回目のコンタクトで気になる人に巡り会うことができ、順調に交際を重ねて半年後ゴールインできました。
- 言われた通りに婚活パーティーにも参加したり、積極的に行動して今の妻と結婚できました。
- パートナーエージェントは多くの出会いを提供してくれるのでお勧めできます。
やはり出会いがないと婚活している意味がありませんよね(笑)パートナーエージェントの成婚率は27.2%で同業他社の成婚率は14.2%。約2倍の成婚率の実績を残している事からも、いい出会いを提供してくれるはずです!
良い口コミ③:いつでもに相談にのってくれる
- 無料相談の時もこちら側の話しもちゃんと聞いてくれましたし、聞きたいことは全て応えてくれました。
- 他の結婚相談所のような押しつけがましいような勧誘も一切ないので、気持ちよく利用できると思います。
- いつも気軽に相談できるっていうのもここのいいところですね。
こちらもコンシェルジュがらみですが、パートナーエージェントはコンシェルジュだけではなく、無料相談の時から親身になって相談しやすいようですね。先に書いてしまいましたが、パートナーエージェントには入会前に【無料個別相談会】でカウンセリングしてくれるんですよ♪
カウンセリング時間も90分といろんな悩みを聞いてくれます。料金やどんな相手を紹介してくれるのかと言ったサービス内容を直接聞けるのがうれしいですよね!
30代男性の口コミまとめ
私も30代の男なんで、早く結婚したいなという気持ちが強くなって、パートナーエージェントの30代男性の口コミを集めました!
悪い口コミ、良い口コミもありましたが、パートナーエージェント最大の特徴はコンシェルジュと自分との相性ですね♪これがうまくいかないといい、悪いどちらにも転んでしまいます。コンシェルジュは婚活のプロとして経験を積んでいるので、まずは紹介されたコンシェルジュを信頼してみましょう!
婚活も大事ですが、私も含めた30代の男性は自分磨きが必要ですよね♪私もこの年齢になって、仕事もある程度任されようになってから、プライベートでも余裕ができたハズなんです。
でもついつい仕事終わりにはついつい飲みに出かけてしまうんです(汗)おかけで体重が20代の頃に比べて6キロも太ってしまいました…こんなんじぁ女性も相手にしてくれませんよね。
やはりここから治して行かないとダメですね。来月、いや明日からはまずはウォーキングをする事にして、心も体もフレッシュな男に生まれ変わろうと思います。
パートナーエージェントのコンシェルジュにアドバイスもらいに行こうかな。
パートナーエージェントのデメリットとメリットって何?
30代男性って意外と忙しいんですよ!会社の先輩からガミガミ言われ、後輩のミスは自分はフォローしないといけないし。仕事ではこの板挟みで毎日あっという間に過ぎてしまいます。
こんな僕でも結婚願望は常に持っています!私と同じ30代男性の婚活を支えてくれるのがパートナーエージェントです♪入会前にパートナーエージェントのデメリットとメリットを紹介していきますね。
パートナーエージェントのデメリット
都市型店舗なので遠方に住んでいると利用が難しい
パートナーエージェントは全国に30店舗あります。北は北海道から、南は福岡まであり一見全国展開ですごいね!と思えるのですが、店舗が都市部に集中しています!
例えば東京にはパートナーエージェントの店舗が9店舗もあるんです!逆に九州には福岡店、北九州店の2店舗しかないんですよ。なので自分の住んでいる所から店舗が遠いと利用が難しいかもしれないですよね。
しかしパートナーエージェントは毎年、店舗を拡大しているので今は近くに店舗がなくても将来、近所にパートナーエージェントが出来る可能性はあります♪
料金が比較的高め
口コミサイトでもパートナーエージェントの利用料金は他の業者に比べて高めの設定です。確かに料金だけ見ると、チームサポートコースでで入会時合計141,000円かかってしまいます!
僕の月給の半分は婚活費用に持って行かれちゃいますね(汗)でも、婚活は安ければ出会いがあるって事でもないですよね?婚活にお金がかかっても、心から愛する事ができるパートナーを見つけられたら、金額は決して安くないと思います!
コンシェルジュを選ぶ事ができない
パートナーエージェントのコンシェルジュはこちらから選ぶことができません。パートナーエージェントでの婚活のウリは何といってもコンシェルジュです。ひょっとしたら、コンシェルジュとイマイチ話がかみ合わない、と思うかも知れません。
でもコンシェルジュは婚活の百選練磨。結婚相談を常にしているプロです。担当の変更をする前に自分からコンシェルジュに歩み寄る行動を取る事も必要です。
パートナーエージェントのメリット
成婚率ナンバーワンの実績
パートナーエージェントが人気なのは業界ダントツの成婚率です。パートナーエージェント公式HPでは、会員同士の成婚率が何と27.2%と業界ナンバーワンの実績を誇っています!
やはり、婚活している以上はパートナーに出会わないとお話になりません。僕のように30代であれば、早く結婚したい!と思っている人ばかりです。結婚の夢を近づけてくれるのがパートナーエージェント。成婚率もスゴイですが、1年以内の成婚退会も63.8%と驚異的な実績です。
仮に僕が今、パートナーエージェントに入会して、1年後でもまだ30代です!上手くいけば、奥さんと子供まで40歳手前で手に入れられる計算になります♪
年下から同年代女性の会員数が多い
僕たち30代男性にとっては一番嬉しいメリットではないでしょうか?パートナーエージェントの女性会員の内、35歳までの割合が48.4%もあるんですよ!
僕だけかもしれませんが、やっぱり自分と同じくらいの年齢か、ちょっと若い女性とお付き合いしたいですよね?他の業者に比べても女性の年齢層が低いのがパートナーエージェントの特徴です。
成婚退会に向けてコンシェルジュの熱いサポート体制!
パートナーエージェントでは活動前に専任コンシェルジュがインタビューを行い一人一人のライフスタイルにあった婚活計画を立ててくれます。婚活中になると定期的に面談を行って、現在の状況を判断した上で上手くいっていない点を一緒に考え、プランの修正をしてくれます。
30歳を過ぎると周りの友達も続々と結婚してくるし、家族も口には出さないけど、何となく無言の圧力に負けそうになる事ありませんか?そんな時でもコンシェルジュはあなたの味方です!いつでも気楽に相談してくれるし、婚活のプロだからこそのアドバイスをしてくれます♪
また、コンシェルジュがお相手を紹介するのに、コンピュータで紹介を行いません。紹介する相手のコンシェルジュ同士で話し合って、この人なら合いそう♪と思う方を紹介してくれるのです。
コンシェルジュが何回も面談して、自分にはない魅力を引き出してアピールしてくれるのも成婚率が高い理由の一つですね!
まとめ
- 悪い口コミが多いのは事実。言い換えれば人気のある証拠
- 良い口コミから成功率が高いことが納得
パートナーエージェントに限らず、良い悪い口コミはどこもありますね。ただ、口コミを眺めているだけでは幸せはやって来ないので、行動を起こしていくことが大事です。何事にもまずチャレンジして人生を変えて行きたいですね。